スマホゲームアプリ「アリの巣コロニー」はアリの生態を反映しているのか!?攻略しながら検証

ant

地上に降りたものの、他のアリや捕食者に捕まってしまうものも多いはず。

うまく逃れられても1匹目の働きアリは女王がひとりで育てます。飛行に使った筋肉を分解して幼虫の餌にするという、涙ぐましい子育てをするわけです。こうして育った第1号の働き蟻は、栄養が不足しているせいか通常の大きさにはなりません。

女王1匹から働きアリの誕生、そのミニサイズの働きアリとともに次第にコロニーを大きくしていくという過程がゲーム中にないんですよね。ゲームとして単純化するためには仕方がないことかもしれませんが、ちょっと惜しいところです。

働きアリが生まれた後も、子育ての様子を見ることはできません。

エサを運び込むと、卵ではなくていきなりさなぎになっちゃうんですよね(ただ、さなぎ自体の絵はけっこうリアルでした)。新女王の旅立ちも、新女王になる幼虫やさなぎがいるわけではなく、いきなりでした。(オスアリもでてこないし…)

遠征で持ち帰ってくる餌は、どうやら「狩らずにとれる餌」のようです。

天敵は、「天敵」というより巣の近くを歩いていた虫、という意味合いで使われているのではと思います。初期にゴマシジミの幼虫やアリスアブの幼虫が出てきたときは(これは本当にアリの天敵)、「マニアックなゲームが存在したぞ!!!」とひとり歓喜していたものの…。

ゲームが進むにつれ「あれ、なんかちがう…?」感が。カブトムシも天敵として出てくるし。蛇足ですが、個人的にはガの幼虫あたり、妙に絵と動きがリアルでグロいなーと思っています。

エサ図鑑だけでなく昆虫図鑑に言えることですが、そのエサなり昆虫の生態や実際のリアルのアリにとってどんなものなのか、解説があるとよかったと思います。

アリそのものの種類は何だったのでしょうか。

ゲーム中では特に表示はありません。見た感じクロヤマアリかなぁ。クロヤマアリは日本国内で最も一般的なアリの一つです。

と、まあこんな感じで、リアルなアリ感を期待した身としては、ちょっと期待はずれでしたー

アリついでに、アリが出てくるゲームを1個紹介!
「ロデオスタンピード」(←紹介ページへ)
最近アップロードされた最新ステージでアリが出てきます。

このゲーム、実在する生き物と架空の生き物が出てきます。架空だけど本当にいそうなやつが紛らわしいですが、出てくる「アリ」はどの種類がモデルなんでしょうか…?

生態はとりあえず置いておいて、このゲーム、ほかのステージに出てくる動物の走り方や鳴き声が地味にリアルなのがツボ(個人的に)です。虫にも鳴き声らしきものをつけています。もしこれが実際に虫が出す音を再現していたら「スゴイな!!」となりますが、無理やりなのではと勝手に予想してます。

あ、最後に!

リアルの蟻の飼育・観察も楽しいですよ!!
飼育キットも売っていますし、この機にやってみては…!?

スポンサー

ブログランキングに参加しています。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ 押していただけると元気が出ます!!
よろしくお願いします!


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『スマホゲームアプリ「アリの巣コロニー」はアリの生態を反映しているのか!?攻略しながら検証』へのコメント

  1. […] <他の生き物系ゲームを発見!アリの巣コロニー> […]

  2. […] <他の生き物系ゲームを発見!アリの巣コロニー> […]