2017年08月一覧

爬虫類の進化の歴史 太古の恐竜との繋がり

今回は爬虫類の進化と恐竜の繋がりについてです。少しだけ、恐竜の絶滅の理由についても話します。一つ目の爬虫類の進化は、爬虫類はいつ生まれ、どのように進化したかを着目します。二つ目の恐竜のつながりとは、爬虫類と恐竜の違い、共通点についてです。三つめの恐竜の絶滅の理由は、どのような理由で絶滅のしたかの絶滅の原因についてです。 三つのな話題ですが、どれも掘り下げていくと深いお話になります。今回は簡単...

ヨロイトカゲの飼い方 ペットとしてなつくのか

今回はヨロイトカゲについて紹介します。名前の通り、体は平たく鎧のような大きな長方形の頑丈な皮膚、尾には棘があります。その容貌はどことなく太古の恐竜を彷彿させます。 このヨロイトカゲはアフリカ南部を中心に広く分布しているトカゲです。昼行性で昆虫を主食とします。多くの種は地上性ですが、岩の割れ目などに潜んだり、樹皮の下に潜むものもいます。ヨロイトカゲは繁殖は難しく、ほとんどはWC個体(野生で捕ま...

フトアゴヒゲトカゲの脱皮について  脱皮不全とは?

今回はフトアゴヒゲトカゲの脱皮について話します。 本来、脱皮というのは爬虫類だけの特長ではなく、昆虫、カニ、エビなどの節足動物も行います。 この脱皮とは成長のため古くなった外皮を脱ぎ捨てることを指します。 そして、脱皮不全とはこれらの脱皮が不完全な状態の名称です。脱皮が不完全とは何かというと、脱皮の古い皮が体表に残っている状態のことです。この状態が続くと病気を引き起こしたり、怪我...

フトアゴヒゲトカゲの餌について 餌の時間と頻度も詳しく

今回は前回よりも詳しく、フトアゴヒゲトカゲの餌について話します。前回の話と少し被るところがありますが、今回は餌についてもう一歩踏み込んだ話となります。 フトアゴヒゲトカゲは昼行性のトカゲです。餌も雑食となり、餌の種類が多いです。その為、餌の時間帯、餌の種類もヤモリとは違うので、注意しましょう。 では、具体的に餌の種類、餌の時間、給餌の仕方等を主に話していきます。

フトアゴヒゲトカゲの飼育、餌はお野菜!

今回はフトアゴヒゲトカゲの飼育と餌についてです。 フトアゴヒゲトカゲの飼育はヒョウモントカゲモドキのようなヤモリと違い、保温球や紫外線ライト等が必要なため初期費用が高くなります。餌も野菜などの植物性の物を食べられる事も特徴です。 また、ヒョウモントカゲモドキ同様、繁殖個体が流通しています。その為、入手することが容易であり、多くの品種があります。 本来のフトアゴヒゲトカゲは...

ヒョウモントカゲモドキの餌を詳しく  餌を食べないときは量より質で

今回は、ヒョウモントカゲの餌についてです。 餌の種類、給餌の仕方、拒食(餌を全く食べない事)について、詳しく書いていきます。 基本、ヒョウモントカゲは肉食性の昆虫食です。フトアゴヒゲトカゲや一部のイグアナのように野菜などの植物性の物は受け付けません。 餌はコオロギ、ミルワームなどの生き餌をあげることになります。そうなると、一時的にコオロギ等を飼わなければいけません。ヒョウ...

人気の飼いやすいペット、爬虫類はなつくか?

今回はペットのなつきと人気のペットについてです。今回も爬虫類がメインとなります。人気のペット、飼いやすいペットを紹介しながら、爬虫類が懐くかについて話していきたいと思います。 その前に、生き物を飼う際の注意について、軽く触れます。 爬虫類だけではありませんが、一定数ペットを捨てる人たちがいます。 引っ越して、飼えないから捨てる、飽きたから捨てる、繁殖して、増えたから捨てる...

ヒョウモントカゲモドキの飼育環境について

今回はヒョウモントカゲモドキの飼育環境についてです。 飼育環境とは、読んで字のごとく飼育の際の環境です。温度湿度の管理、明るさ、風通し、ケージの置物の配置等が含まれます。この飼育環境には、ポイントがあります。 ・ヒョウモントカゲモドキの特長を理解する。 ・安定した環境を作る。 ・こまめなチェックを欠かさない。 この3点です。では、このポイントを踏まえた具体的な話に入っ...

一人暮らしの飼いやすいペット おすすめは爬虫類!

今回は一人暮らしのおすすめペットについてです。なかでも、爬虫類をおすすめします。 でも、一人暮らしというと、家族がいないので自分が世話をしなければいけません。また、社会人や学生だとそうそう、暇は取れないはずです。だから、飼うのは難しいかなと思ってしまいますね。大丈夫です。 今回の紹介ペットは一人暮らし向けに厳選しました。具体的な飼いかたがわかれば、自分に向いているペットもわかりますよ。...