魚– tag –
-
深海ってなんだ?深海の定義から水圧耐性、深海生物の食糧事情まで
これまで深海魚やその他深海生物を紹介してきましたが... そういえば、そもそも深海ってなんだ?というところを詳しく紹介してなかったですね! 深海の深さの定義とは?世界&日本で一番深いのはどこ? 地球表面の約7割は海です。 地理の時間に習いまし... -
幻の怪魚イトウ!漢字は魚に鬼?最大サイズ、そして味は?
日本の川には1mを超える魚が棲んでいます。 魚偏に鬼と書く、イトウとはどんな魚でしょうか? イトウの漢字、大きさ・最大サイズ イトウは日本最大の淡水魚で、現在北海道のみに棲息しています。 学名:Hucho perryi 和名:イトウ そして、気になる漢字は... -
身近にこんなに美しい魚が!オイカワは釣って飼って食べられる楽しい魚!?
川魚って、地味~なイメージありませんか? 確かに地味なものが多いですが、あなたの近くに宝石のような魚がいるかもしれません… 輝くメタリックブルーの婚姻色、長い鰭、これが淡水魚、オイカワ! 綺麗ですね…これが小川にいるんですよ。 分布は本州の北... -
釣り人を北枕に導く「キタマクラ」。カワハギにご用心……?
「外道」という言葉があります。 もともとは仏教用語で、「本流とは違う流れを行く人」くらいの意味。 しかし釣りに置いては「狙っていない獲物」を指します。 エサを取られたり、釣り糸... -
「オジサン」「ババチャン」は美味なお魚。レシピもあるよ!
オジサンとかババアって 熱した油にブチ込むと美味しいって知ってます? こう、皮膚を剥ぎ取って 内蔵をズルズルと引きずり出し ズタズタに切り刻んで 衣をつけて170℃くらいの油で揚げると 美味しいんですよ。オジサン。あとババア。... -
チンアナゴの生活と恋:ダーウィンが来た!
ダーウィンが来た! 今回はチンアナゴでした。 世界初の映像も、今回とらえられました! ダーウィンが来た!チンアナゴ回!チンアナゴとはどんな生き物!? 11月11日はチンアナゴの日! 細長い体から、狆穴子の日だそうです。 チンアナゴ(Heteroconger ha... -
骨格標本の作り方レベルアップバージョン:小鳥と魚、脱脂方法もご紹介
自由研究だけのつもりが...骨格標本作りにはまったあなたのためのレベルアップバージョン。小型鳥類・哺乳類の全身骨格、魚の頭の骨格標本をご紹介します。 小型鳥類・哺乳類と魚類頭部の骨格標本の作り方! レベルアップバーションということで、すぐには... -
鳥類・爬虫類・魚類…生き物グッズが手に入るイベントをご紹介!
好きな生き物のグッズが欲しいけど、なかなか見つからない... そんなときは、たくさんのクリエイターが集まるイベントに行ってみましょう! 生き物グッズが手に入るイベント1)デザインフェスタ:幅広いジャンルが大集合!! 通称「デザフェス」。ビッグサ...
1