飼育– tag –
-
ミノムシの成虫はどんな虫?幼虫に毛糸を与えると…? 自由研究にも。
ミノムシがわからない人は少ないのでは。 でも、成虫がどんな虫か知っていますか? 【ミノムシの成虫とはどんな虫?】 なじみ深いですが謎に包まれた虫なのでは。 「ミノムシ」とは、種類の名前ではなく、オオミノガ・チャミノガなどの幼虫が蓑をつくるミ... -
サファイアブルーハムスターの飼育記録:頬袋にえさを詰めたり夏に伸びたりかわいいしぐさ
ハムスターのエピソードをいただきました。 【今回紹介するハムスターの種類】 ネズミ目キヌゲネズミ科ヒメキヌゲネズミ属 ジャンガリアンハムスター 学名:Phodopus sungorus 今回の主役は、ジャンガリアンハムスターの改良品種、サファイアブルーハムス... -
飼育できる!日本のイソギンチャクの種類。
みんな知ってるけど謎な生物イソギンチャク。 実は飼育できる、日本にいる種類を集めました。 【日本のイソギンチャクの種類!磯で採集できる!】 たくさんの触手を広げ、つつくと縮む。 イソギンチャク自体はよく知られた生物ですが、そもそも何者で、日... -
身近なカエルをペットに!日本のカエルの種類と飼い方!
なんか人気ないんですよねー、両生類・爬虫類。 図鑑もあんまり売ってない。けしからん。というわけで今日はカエルでーす。 身近な日本のカエルをペットに!田んぼでゲットできる種類と飼い方! 田舎にいると身近な存在、そして生態系の中でも実はとても重... -
クラゲの飼育方法!寿命〜飼育セット〜販売されているか、値段など
クラゲって飼えるんです。 でも海の近くじゃないし海水手に入らないよ?という場合でも大丈夫! クラゲの飼育方法 飼育セットと注意点 神秘的なクラゲを毎日家で眺めて暮らしたい... 以外にもクラゲは自宅で飼育可能な生物なんです。 クラゲ飼育の... -
頭が烏帽子みたい?様々な種類のエボシドリが飼育されている!@掛川花鳥園
鳥ネタつづく。そもそも烏帽子って何?って人はググってください。 今日はエボシドリです。 頭が烏帽子なエボシドリ。色々な種類が飼育されている掛川花鳥園 掛川花鳥園でエボシドリが見られるのは、「エボシドリとヘラサギの広場」です。 場所の名前にエ... -
身近にこんなに美しい魚が!オイカワは釣って飼って食べられる楽しい魚!?
川魚って、地味~なイメージありませんか? 確かに地味なものが多いですが、あなたの近くに宝石のような魚がいるかもしれません… 輝くメタリックブルーの婚姻色、長い鰭、これが淡水魚、オイカワ! 綺麗ですね…これが小川にいるんですよ。 分布は本州の北... -
飛べない鳥だけどダチョウじゃないのよ。「エミュー」。飼育しやすい? 肉はどんな味? 宝石のような卵!
世界一大きな鳥はなんでしょう? 正解はダチョウ。常識レベルですね~。 体高は230センチ、体重130キロにもなるモンスターバード。 &n... -
ウソ? ホント? ホントにウソ!! かわいい鳥ですよ「ウソ」。特徴的な鳴き声の「桜の害鳥」?
ややこしや~、ややこしや~。(©NHK。たぶん) タイトル書いててワケわかんなくなってきましたが、ウソじゃなくてホントのウソの話です。こういうこというからややこしくなるんですね。 え~と... -
ゴールデンカムイシリーズ「ナキウサギ」。ウサギの鳴き声ってどんなんだぜ。生息地はどのあたり?
イヌはワン。 ネコはニャーニャー。 ネズミはチューチュー。 ……はてさてウサギは?  ... -
またクレイジーネームか「スベスベマンジュウガニ」。どこの水族館にいるかな? 購入できるけど、食べるなんてもってのほかよ。
全日本クレイジーネーム四天王の一角が お出ましだァ!! 説明しよう!! 全日本クレイジーネーム四天王とは!! 「な... -
でっっっっっかい!!!! 世界最大のカエル「ゴライアスガエル」!!
来ました世界最大シリーズ。 クモ、ハチなどを紹介してきましたが、今回はカエル。 みなさんの生活に全く密着していないであろ... -
昆虫界のマッド・サイエンティスト「ミイデラゴミムシ」!! カエルを撃退、火傷しそうな「爆発屁」の仕組みとは!?
芸術は爆発だー。 「爆発」ってシンプルかつインパクトありますよね。 テレビも映画もなんでもすぐ爆破するし。アメリカなんて困ったらとにかく爆破しちゃい... -
鳥を食う!? 世界最大のクモ「ゴライアスバードイーター」!! と、ソレを狩る天敵「オオベッコウバチ」!!
「世界最大」。 いい言葉ですねー。ロマンがありますよね。 世界最大という言葉の魔力は計り知れませんね。 シロナガスクジラだって世界最大でなければここまで有名になっていないと思い... -
世界で一番かわいいカエル(当社比)「カメガエル」。ちょっと残念な生態。飼育はしてもいいの?
一番かわいい動物ってなんですか? チワワですか? ネコですか? トリッキーにマダガスカルゴキブリですか?(マニアにはかなりキュート) &... -
シンプル・イズ・不思議。「アベコベガエル」。直球すぎる名前の由来、オタマジャクシの驚異的なサイズと卵の謎。
【成長】心身ともに育ち、成熟すること。 出典……角川学芸出版発行「類語辞典」より なるほど完全に理解しました(してない)。 ちなみに出典... -
コイツの背中は【閲覧注意。】なカエル「ピパピパ(コモリガエル)」。飼育方法も紹介しちゃうよ。
親子愛っていいですよね。 最近ついつい感動しちゃいます。親が子を、子が親を顧みるという不変のテーマです。 「は◯めてのお... -
磁石にくっつく生き物だって!? 深海生物「スケーリーフット(ウロコタマフネガイ)」。どこかで飼育とかされてませんか?
「金属」って何歳くらいで知りました? 私は幼稚園くらいでしたかね。冷蔵庫に磁石ペタペタして遊んでて、磁石から派生... -
ポップコーンの匂いがする……クマ? ネコ? 熊猫? 「ビントロング」。カワイイけどペット飼育オッケーなの?
パンダの漢字って知ってます? 既に知っている方も多そうですが、「熊猫」と書きます。 &... -
蒼い天使「アオミノウミウシ」。猛毒のカツオノエボシを利用し尽くす生態。生息地は日本にも
生き物には「異名」がつきものです。 「百獣の王」ライオン。 「生きた化石」シーラカンス。 「森の賢者」オランウータン。 端的にカッコよく動物のことを表現していて、 耳に残るいいフレーズですよね...