昆虫– category –
-
お前は一体何者だ!? 「トゲアリトゲナシトゲトゲ」!! こんな生き物ホントにいるの? その名の由来や生息地
クレイジーネーム四天王最後の刺客がやってきた!! トゲアリトゲナシトゲトゲ!! 今回、諸事情により画像検索をつけておりません。理由は後述。 &n... -
凶悪なスズメバチ!! ……に天敵はいるのか!? 人間や鳥だけじゃない! 虫界にも敵が!!
えー、以前「スズメバチ」を紹介しました。 非常に恐ろしいスズメバチ、しかしながら繁栄すればするほど敵の影が現れるのが世の常。いくらスズメバチが強く... -
日本最”凶”。「スズメバチ」。実は日本に10種類以上! 巣の特徴や、刺されたらどうすればいいのか特集!
夏も終わりですねー。 地域によっては残暑が厳しくなりそうですが、北海道はもうかなり涼しくなりました。油断すると風邪引きそうです。 気温低下に従って虫の姿が... -
シンプルに「なんじゃこりゃ」ありえない虫「ツノゼミ」。意外に種類豊富で分布は日本にも!?
「人は見た目が9割」とか 「人は見た目が100パーセント」というコトバが散見されますよね。 人は見た目じゃないよ~というお為ごかしを真っ向から粉砕する1つの心理ね。 人間の受ける刺激の情報量は視... -
昆虫界のマッド・サイエンティスト「ミイデラゴミムシ」!! カエルを撃退、火傷しそうな「爆発屁」の仕組みとは!?
芸術は爆発だー。 「爆発」ってシンプルかつインパクトありますよね。 テレビも映画もなんでもすぐ爆破するし。アメリカなんて困ったらとにかく爆破しちゃい... -
生命の神秘・暗黒編「エメラルドゴキブリバチ」。テラフォーマーズにも登場! 恐ろしい寄生虫の生息地とは?
ハチ、コワイですよね。 山間部に住んでいるんですが、山道を歩くと耳元に「ヴヴヴヴヴ」っと羽音が聞こえてビビり倒すことがよくあります。 スズメバチはもちろん、クマバチやアシナガバ... -
鳥を食う!? 世界最大のクモ「ゴライアスバードイーター」!! と、ソレを狩る天敵「オオベッコウバチ」!!
「世界最大」。 いい言葉ですねー。ロマンがありますよね。 世界最大という言葉の魔力は計り知れませんね。 シロナガスクジラだって世界最大でなければここまで有名になっていないと思い... -
まだまだあったジャコウシリーズ「ジャコウアゲハ」。匂いは麝香なのか? 特徴的な食草、ちょっとコワイ蛹。
まだまだあったジャコウシリーズ。第3弾。 今回は「ジャコウアゲハ」(Google画像検索)のご紹介になります。 「虫な... -
結局日本はどうなった? 「ヒアリ」の脅威は冬を越したか?
外来種ってありますよね。 対義語は「在来種」。 つまりもともとそこに住んでいたものを在来、外部から来たものを外来と分けているのです。 &... -
スマホゲームアプリ「アリの巣コロニー」はアリの生態を反映しているのか!?攻略しながら検証
スマホゲームで、これはもしやアリ好きが作ったのか!?というアプリを発見したのでやってみました。その名も「アリの巣コロニー」。 果たしてこのゲームはアリの生態を真面目に反映したものなのか、攻略しながら見てみることにしました。 アリの巣コロニ... -
身近な生物を飼育してみよう:(3)カブトムシの飼育方法!幼虫から成虫までの育て方と繁殖
夏ですね!カブトムシの季節ですね! カブトムシは山で採集できなくてもペットショップで売っていますし、飼育が比較的楽、そのうえカッコイイという3拍子揃った昆虫です。 では飼育方法を見ていきましょう! カブトムシの飼育セットを揃えよう! カブトム... -
鳥類・爬虫類・魚類…生き物グッズが手に入るイベントをご紹介!
好きな生き物のグッズが欲しいけど、なかなか見つからない... そんなときは、たくさんのクリエイターが集まるイベントに行ってみましょう! 生き物グッズが手に入るイベント1)デザインフェスタ:幅広いジャンルが大集合!! 通称「デザフェス」。ビッグサ... -
身近な生物を飼育してみよう:(2)アリ 〜飼育ケースや餌、コロニーについて〜
「アリ」 これ以上身近で捕まえやすくて飼っておもしろい生物はなかなかいないのではないでしょうか。 アリの飼育ケース:自作vs既製品飼育キット 最初に結論を言ってしまうと、数ヶ月以内の短期飼育は飼育キット、より長期に本格的に飼いたい場合は自作を...
1