爬虫類– tag –
-
カモノハシって結局何類? 卵を産む、毒を持つ哺乳類。
みなさんは哺乳類です。 たしか小学校で習いましたね。動物の分類。 哺乳類、鳥類、魚類……。色々な特徴がありましたね。 母乳で子供を育てるとか、卵を産むとか、エ... -
恐竜と魚竜の違い
今日は恐竜と魚竜の違いについてです。 皆さんが恐竜といえば、何が思い浮かびますか? 恐らく、想像する恐竜の中に海を泳ぐイクチオサウルスや空を飛ぶプテラノドン等が思い浮かべるかと思います。しかし、彼ら魚竜や翼竜の仲間は恐竜と似てはいますが、... -
恐竜と翼竜の違い
今回は恐竜と翼竜の話です。 恐竜と翼竜の違いが主題となりますが、その前に生き物の分類について話しておきます。私達の周りには色々な生き物がいます。犬、猫、鳥、草花、これら生物には生物同士の共通の特徴、構造がみられます。例えば、人間の目は二つ... -
爬虫類の進化の歴史 太古の恐竜との繋がり
今回は爬虫類の進化と恐竜の繋がりについてです。少しだけ、恐竜の絶滅の理由についても話します。一つ目の爬虫類の進化は、爬虫類はいつ生まれ、どのように進化したかを着目します。二つ目の恐竜のつながりとは、爬虫類と恐竜の違い、共通点についてです... -
人気の飼いやすいペット、爬虫類はなつくか?
今回はペットのなつきと人気のペットについてです。今回も爬虫類がメインとなります。人気のペット、飼いやすいペットを紹介しながら、爬虫類が懐くかについて話していきたいと思います。 その前に、生き物を飼う際の注意について、軽く触れます。 ... -
一人暮らしの飼いやすいペット おすすめは爬虫類!
今回は一人暮らしのおすすめペットについてです。なかでも、爬虫類をおすすめします。 でも、一人暮らしというと、家族がいないので自分が世話をしなければいけません。また、社会人や学生だとそうそう、暇は取れないはずです。だから、飼うのは難しいかな... -
2017年夏の爬虫類イベント! 7月・8月・9月のイベント紹介!
動物園より爬虫類がたくさんいたり、触れ合えたり、いろいろ教えてもらえたり、爬虫類グッズを手に入れられるのが、爬虫類イベント! 2017年の爬虫類イベントをご紹介します! 東京・関東圏の爬虫類イベント ・ 8月20日(日) アクアリウムバス 場所:東京都... -
鳥類・爬虫類・魚類…生き物グッズが手に入るイベントをご紹介!
好きな生き物のグッズが欲しいけど、なかなか見つからない... そんなときは、たくさんのクリエイターが集まるイベントに行ってみましょう! 生き物グッズが手に入るイベント1)デザインフェスタ:幅広いジャンルが大集合!! 通称「デザフェス」。ビッグサ... -
身近な生物を飼育してみよう:(1)飼育が楽な爬虫類、ヘビ
今回からスタートの、「身近な生き物を飼ってみよう」企画! 初回からいきなりヘビでいってみましょう! 飼育が楽なのはシマヘビとアオダイショウ! 国産のヘビ全てが簡単に飼育できるわけではありません。 飼育しやすいのは、 ・アオダイショウ ・...
1