2018年9月– date –
-
いろいろなサケ、「紅鮭」「銀鮭」「サーモントラウト」…違いはあるの?
スーパーに並ぶいろいろな”サケ”たち。 あなたは違いを知っていますか? 紅鮭・銀鮭・サーモントラウトは違う種類の魚だった 最初に、スーパーに並ぶサケたちの、学問的な本当の名前(和名と学名)はこちらです。 「紅鮭」 和名:ベニザケ 学名:Oncorhync... -
「不真面目なサケ」!? カラフトマスの生態から釣り・料理まで
サケなのマスなのどっちなの? 不真面目っていうか真面目なサケってそもそも何? というツッコミは置いておいて、カラフトマスのお話です。 ※上の画像、ただの川の写真ではありません。カラフトマスが泳いでいるので探してみてね!! 生まれた川にあんまり... -
エェェ…クジラやイルカと牛は同じ仲間だった!?なぜそんな風に進化したの?
クジラって何類ですか? そんな質問するなって? じゃあ、クジラと牛が親戚だって言ったらどう思いますか? クジラやイルカと牛は仲間だった! クジラは哺乳類です。 まさか、 「え、魚でしょ??」 なんて人、いないですよね!! いたら私はショックです... -
身近にこんなに美しい魚が!オイカワは釣って飼って食べられる楽しい魚!?
川魚って、地味~なイメージありませんか? 確かに地味なものが多いですが、あなたの近くに宝石のような魚がいるかもしれません… 輝くメタリックブルーの婚姻色、長い鰭、これが淡水魚、オイカワ! 綺麗ですね…これが小川にいるんですよ。 分布は本州の北... -
凶悪なスズメバチ!! ……に天敵はいるのか!? 人間や鳥だけじゃない! 虫界にも敵が!!
えー、以前「スズメバチ」を紹介しました。 非常に恐ろしいスズメバチ、しかしながら繁栄すればするほど敵の影が現れるのが世の常。いくらスズメバチが強く... -
日本最”凶”。「スズメバチ」。実は日本に10種類以上! 巣の特徴や、刺されたらどうすればいいのか特集!
夏も終わりですねー。 地域によっては残暑が厳しくなりそうですが、北海道はもうかなり涼しくなりました。油断すると風邪引きそうです。 気温低下に従って虫の姿が...
1