恐竜の種類 獣脚類と竜脚類

今回は恐竜の種類についてです。

恐竜も他の動物同様、いろいろな種類に別れます。ただ恐竜の場合、すでに存在していない生き物なので生きている動物との分類が難しいです。

生きている動物なら、観察、調査、解剖等の多くの方法を使ってその動物を調べられます。ですが、恐竜の場合は化石からしか彼ら恐竜について知る方法がありません。

その為、恐竜の分類は骨格の構造の違いで分けられます。タイトルで書かれている獣脚類、竜脚類も骨格の違いで分けられたものです。

それでは、次の項でそれぞれの違いについて話していきます。

恐竜の分類 獣脚類と竜脚類

まず恐竜は竜盤類と鳥盤類に別れます。そして、この竜盤類を二つに分けたグループが獣脚類と竜脚類となります。

まず、竜盤類と鳥盤類についてみていきましょう。

竜盤類(Saurischia)

竜盤の意味はトカゲの腰です。この竜盤類は爬虫類に特徴的な三方向に広がった骨盤を持つことが特徴的です。この骨盤は腸骨、恥骨、坐骨(ざこつ)の長軸方向がある角度に動かせることを可能とします。また原始的な恐竜に近い骨格を持つのも特徴的です。食生は草食、肉食共にいます。

鳥盤類(Ornithischia)

鳥盤類の鳥盤は鳥の骨盤に似ている事から名付けられました。鳥盤類は鳥の骨盤と似ていますが、鳥の祖先ではありません。後ほど、説明しますが、竜盤類の獣脚類が彼らの祖先に当たると考えられています。鳥盤類は全て植物食です。

竜盤類と鳥盤類の違い

恐竜類は竜盤類、鳥盤類と2つ分類群に別れます。

この竜盤類と鳥盤類の大きな違いは骨盤の構造の違いにあります。簡単な見分け方は骨盤の向きの違いです。竜盤類が前向き、鳥盤類は後ろ向きとなっています。正確な違いをいうと竜盤類は腸骨の下に座骨と恥骨が分かれています。それに対し、鳥盤類は腸骨の下に座骨と恥骨が平行に並んでいます。

続きは次のページ

スポンサー

ブログランキングに参加しています。

ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ 押していただけると元気が出ます!!
よろしくお願いします!


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする