一覧

カタツムリが餌を食べない……。餌の頻度は? ナスやトマトはあげても大丈夫?

以前、カタツムリの飼育についての記事を投稿したのですが、いくら手のかからないカタツムリといえども、ペットに悩みはつきものですよね。 カタツムリ飼育で最も聞く悩みが、 「カタツムリに食べさせていいものってなに?」 「カタツムリが餌を食べない」 「カタツムリが動かなくなっちゃった……」 といったものです。 残念ながら、日本ではカタツムリ飼育は...

サンショウウオの飼育 その種類と販売

今回はサンショウウオの記事となります。サンショウウオの飼育を主に、種類や販売についても紹介します。 サンショウウオ、漢字では山椒魚と書かれます。これはサンショウウオに山椒の匂いに似た種がいたことが由来になっているそうです。 サンショウウオは両生類の有尾目の仲間です。皮膚には鱗がなく、粘液で包まれています。国の天然記念物として有名なオオサンショウウオは120cmほどまで大きくなりますが、...

コーンスネークの飼育について 種類と餌やり

今回はコーンスネークの飼育についての紹介です。 コーンスネークとはアメリカ合衆国に生息する蛇で、独特の斑紋がトウモロコシと似ていることからコーンスネークと名付けられました。コーンスネークは愛好家が多く、ペットのとして人気がある蛇です。 人気の秘訣は、多様な品種があり、色だけをとっても赤、白、黒、黄色、橙色等、様々です。また、蛇の中でも小型であり、1m前後までしか成長しないことも理由の一...

蛇の飼い方  飼育ケースの選び方と餌やり

今回は蛇の飼育についてです。前回よりも、詳しい内容となっております。蛇は静かな生き物で、比較的手間は掛からない生き物ですが、注意するべき点が幾つかあります。そういった注意も含めながら、蛇の餌と飼育ケースの二つの点に中心に置き、話していきます。 蛇の飼育もそうですが、飼う前には色々準備が必要です。飼育に必要な機材だけでなく、周りの人の説明も必要です。同居人の許可や近隣の住人の理解を得てから、飼...

ヨロイトカゲの飼い方 ペットとしてなつくのか

今回はヨロイトカゲについて紹介します。名前の通り、体は平たく鎧のような大きな長方形の頑丈な皮膚、尾には棘があります。その容貌はどことなく太古の恐竜を彷彿させます。 このヨロイトカゲはアフリカ南部を中心に広く分布しているトカゲです。昼行性で昆虫を主食とします。多くの種は地上性ですが、岩の割れ目などに潜んだり、樹皮の下に潜むものもいます。ヨロイトカゲは繁殖は難しく、ほとんどはWC個体(野生で捕ま...

フトアゴヒゲトカゲの餌について 餌の時間と頻度も詳しく

今回は前回よりも詳しく、フトアゴヒゲトカゲの餌について話します。前回の話と少し被るところがありますが、今回は餌についてもう一歩踏み込んだ話となります。 フトアゴヒゲトカゲは昼行性のトカゲです。餌も雑食となり、餌の種類が多いです。その為、餌の時間帯、餌の種類もヤモリとは違うので、注意しましょう。 では、具体的に餌の種類、餌の時間、給餌の仕方等を主に話していきます。

フトアゴヒゲトカゲの飼育、餌はお野菜!

今回はフトアゴヒゲトカゲの飼育と餌についてです。 フトアゴヒゲトカゲの飼育はヒョウモントカゲモドキのようなヤモリと違い、保温球や紫外線ライト等が必要なため初期費用が高くなります。餌も野菜などの植物性の物を食べられる事も特徴です。 また、ヒョウモントカゲモドキ同様、繁殖個体が流通しています。その為、入手することが容易であり、多くの品種があります。 本来のフトアゴヒゲトカゲは...

ヒョウモントカゲモドキの餌を詳しく  餌を食べないときは量より質で

今回は、ヒョウモントカゲの餌についてです。 餌の種類、給餌の仕方、拒食(餌を全く食べない事)について、詳しく書いていきます。 基本、ヒョウモントカゲは肉食性の昆虫食です。フトアゴヒゲトカゲや一部のイグアナのように野菜などの植物性の物は受け付けません。 餌はコオロギ、ミルワームなどの生き餌をあげることになります。そうなると、一時的にコオロギ等を飼わなければいけません。ヒョウ...

爬虫類のスター ヒョウモントカゲモドキ  飼育から餌まで簡単に紹介!

ヒョウモントカゲモドキは爬虫類の看板的なペットとして有名です。 ヒョウモントカゲモドキの英名がレオパードゲッコー(Leopard gecko)と呼ばれているので、通称レオパと略されて呼ばれます。 今回はざっくりとヒョウモントカゲモドキの紹介をしようと思います。